血管外科医・大木隆生さん
4月 15th, 2009 by Atom
すごい人がいたものです。昨日、プロフェッショナル仕事の流儀というNHKの番組で紹介されていたのが慈恵医大病院の血管外科医のスペシャリストである大木隆生さんです。血管外科医とは血管のつまりである大動脈瘤(だいとうみゃくりゅう)・頸動脈狭窄症けいどうみゃくきょうさくしょう)・閉塞性動脈硬化症(へいかんせいどうみゃくこうかしょう)などの血管の問題を治療する医師です。以前はほとんどなかったこの血管病も現在は増えていて、この方は週4日も手術をしています。常に多忙を極め、人の命を救うことに自分の時間のほとんどを費やしていると言ってもいいでしょう。この方が仕事をする唯一の理由は
「世界一人から喜ばれること」
です。つまり
「人に喜ばれることが喜び」
なのです。これは私が大変共感するところです。また患者さんに対し、
「まかせてください」
と言うそうです。これは責任をとりますと言い換えてもいいでしょう。つまりこのblogでも何回か書いていますが責任をとると宣言をすることは自分の力を高めることにつながります。この言葉を発することで自分の力を信じ、そして勇気を持って行動することができるのです。
「何度生まれ変わっても外科医になりたい」
と大木隆生さんは言っていました。これは大木隆生さんにとって外科医という仕事を通して、人に喜んでもらうことが一番の喜びであるという信念があるからです。どんなことでも自分が「これをすることが一番の喜びである」というものに向かって突き進むことが喜びになります。
最後にプロフェッショナルとはの質問に
「経済的動機づけではなく、使命感とやりがいをその原動力としてことに当たる。それでいて自己の利害、ときには命もかえりみない、いわばアマチュアリズムの極致がプロフェッショナルではないでしょうか」
と大木隆生さんは答えていました。
「自分の命を犠牲にしても人を助けることが喜びである」
ということではないでしょうか。自己犠牲というのは非常に波動の高い行為です。歴史的に見ても命を賭してまで人のために行動した人は評価が高いです。
番組を通し新たな気づきがありました。外科医としては技術力は大事です。患者さんの命を助けるには手術が必要でそのためには高度な知識と技能が必要です。しかしさらに精神性つまり人に対する貢献をしたいというハートの部分も大事なのです。昔から言われている言葉に
「心・技・体」
と言う言葉がありますがこれの「心」と「技」の部分を大木隆生さんはしっかりと自分のものとしています。しかし唯一の自分の体に対してはおろそかなようです。仕事は多忙を極め、かなり疲労しています。精神力で頑張っているのでしょう。だがそこがまた自己犠牲ゆえ素晴らしいとも感じてしまいます。ですが自分も健康でなければ患者さんに最高レベルの貢献はできないと思います。体に留意され、今後、己の信じる道を歩んでいかれることを望みます。