昨日紹介した「禅的生活」の中で風流についても説明があります。
風流の言葉の意味を調べると
「上品で優美なおもむきのあるさま」
となっています(goo辞書より)。
この本の中では
風流とは、風が流れることであり、「ゆらぎ」のこと。この「ゆらぎ」を楽しむ能力こそが、人間だけの最高の楽しみであるということです。
だから、思うようにならないこや、ネガティブな感情を伴うことも、風流で済ませられるんですよ。
ある意味、
「100%肯定」や「ま、いっか」
の世界です。
だからとっても、すごいんです。
早速、自分の生活に応用しています(笑)。
例えば、こんな感じです。
「あちゃ~、パソコンのデータを保存するの忘れたよ。まいいか、これも風流だ」
とか
何か過去を思い出して、嫌な感情が出てきても
「お、嫌な感情がやってきたよ、こりゃ風流」
って片づけられるんです。
風流は、見方をころって変えられる便利なツールのようなものですね。
いやー、生きるのがとても楽になります。
そもそも玄侑宗久さんは、最初に
「私に言えるのは今の私がなぜ生きるのが楽なのか、ということけだ」
と言っているのですが、まさのその通りです。
目覚めとか悟りとか、そんなことは、考えてもわかりません。
わかるのは、悟るということが変化を引き起こすことであり、それがどんな変化かは、一人一人違っていたりするわけで、実際に自分が経験しないとわからないことです。
そして、悟ったとしても結局、この世界でいきるわけですから、どう生きるかということの方が大事なんです。
まあ、ありのままに生きればいいんですが、楽に生きれるならそれに越したことはないですからね。
禅的な生き方はとても楽でいいですね。
笑いあり、涙あり、ワクワク感がありで。
わたし好みです(^^)。